
ドーラ・ペリエシュがフジテレビ系で放送される「RIZIN 2017 in YOKOHAMA-SAKURA-」でRENA(レーナ)の対戦相手に決まりました。そこで気になるのが打撃の威力やドーラ・ペリエシュの得意技と言われている絞め技。今回は、RENAの対戦相手に決まったドーラ・ペリエシュの戦績や身長・体重などのプロフィールと過去の対戦動画から得意の絞め技をみていきたいと思います。
ドーラ・ペリエシュのプロフィール
「RIZIN 2017 in YOKOHAMA-SAKURA-」でRENAの対戦相手に決まったのがドーラ・ペリエシュ。
ハンガリーの選手ということですが、一体どんな選手なのでしょうか?
気になります。
ということで、まずはドーラ・ペリエシュのプロフィールから見てみましょう。
ドーラ・ペリエシュ
- 出身地:ハンガリー
- 生年月日:1989年8月27日
- 年齢:27歳
- 身長:157cm
- 体重:49kg
ドーラ・ペリエシュは、1989年生まれで現在27歳。
写真を見た感じ、貫禄があって30歳くらいの選手かなと思ったのですが27歳。
今回の対戦相手であるRENA(レーナ)が25歳なので、若干ドーラ・ペリエシュの方が年上。
ただ、年齢はドーラ・ペリエシュの方が上ですが、格闘技の経験値からいうとRENAの方が高そうです。
ドーラ・ペリエシュは、身長157cm、体重49kgで、RENAが身長160cm、体重49kgなので体型的には、二人はほぼ同じ。
ドーラ・ペリエシュの戦績は?
RENA(レーナ)は「ジョシカクの顔」と言われる総合格闘家で日本の女子格闘技界で絶大な人気誇っているため、今回の対戦相手に決まったドーラ・ペリエシュが日本ではほぼ無名の選手ということで、一部で噛ませなのではとも言われているようです。
噛ませの噂は本当なのか?総合格闘家ドーラ・ペリエシュの実力が気になります。
ハンガリー出身の選手ですが、ハンガリーは格闘家を目指す人にとってはタフな環境のようですが、2010年のデビュー戦でいきなり開始90秒での一本勝ちという鮮烈なデビュー戦を飾ったそうです。
元々、趣味で始めた格闘技にハマったところからプロの格闘家になったというドーラ・ペリエシュは、それまでほぼ無名だったにも関わらず、連勝を続けて一気にハンガリーチャンピオンにまで登りつめました。
気になるドーラ・ペリエシュの戦績を調べてみたところ
8戦7勝1敗0分け
で、7勝全てがKO勝ちとかなりの強者のようです。
ドーラ・ペリエシュの得意技は打撃?絞め技?
ドーラ・ペリエシュの動画をみたところ、打撃も威力がありそうですが、それよりも得意技は絞め技のようでね。
この試合は、試合開始から打撃で相手を圧倒し、あっという間に絞め技で仕留めています。
相手が優勢なのかと思って見ていたら、粘り強くグラウンドに持ち込んで、パンチを貰い続けながらも最後はドーラ・ペリエシュの得意技である絞め技で勝利。
グラウンド戦に持ち込まれるとRENA(レーナ)も危ない感じがするので、RENAとしては得意のキックで距離を保ちながら戦いたいところです。
グラウンドに持ち込まれるとドーラ・ペリエシュは、いろんな絞め技を繰り出してくるのでもしかすると大番狂わせとなる可能性もありそうですがどなるのでしょうか・・・。
まとめ
今回の「RIZIN」でRENAの対戦相手に決まったドーラ・ペリエシュ。
「ジョシカクの顔」とまで言われるほどの人気がある総合格闘家のRENAの噛ませなのではとも言われているようですが、過去の戦績を見た感じなかなかの実力者のようです。
2015年に腰のケガで一時戦線離脱していたそうですが、粘り強く得意のグランドに持ち込んで得意技の絞め技で仕留めるスタイルでここまで7戦7勝1負の戦績。
RENAがスタンドで勝負できれば得意のキックで勝ちそうですが、グラウンドなるとどうなるか分からないかも。
果たしてどんな試合展開になるのか・・・。
試合開始を楽しみに待ちたいと思います。
「RIZIN 2017」で那須川天心と対戦するフランチェスコ・ギリオッティの記事はこちら
> フランチェスコギリオッティ(格闘家)の戦績や身長は?キックの威力や動画が気になる!
See ya!