
志麻(シマ)さんは日本テレビ系の「沸騰ワード10」に登場してからレシピ本の発売が期待されていますが、ついに志麻さんのレシピ本の発売が決まったそうです!伝説の家政婦の志麻さんとKotoさん、makoさん、たーちゃんさんという「作りおき四天王」と呼ばれている4人による公式レシピ本のようです。そこで、気になるレシピ本の発売日や値段とKotoさん、makoさん、たーちゃんさんのプロフィールをまとめてみました。
伝説の家政婦志麻さんのレシピ本の発売日や値段は?
「沸騰ワード10」に彗星のごとく現れて、毎回驚きの料理を披露している伝説の家政婦と呼ばれている志麻(シマ)さん。
志麻さんは、家事代行マッチングサービスのタスカジに登録している家政婦さんですが、リピーターだけで予約がいっぱいになっている志麻さんに仕事をお願いすることはほぼ不可能のようです。
さすが伝説の家政婦。
志麻さんに、仕事を頼みたくても頼めない。
ならば、レシピだけでも教えてという声に応える形でついに伝説の家政婦志麻さんのレシピ本の発売が決定したそうです。
気になる発売日は、7月6日になるようです!
当初、出版社は「ダイヤモンド社」になるのではと言われていましたが、7月6日発売予定の志麻さんのレシピ本は「主婦と生活社」からの出版。
レシピ本のタイトルはまだ仮のようですが、「予約のとれない伝説の家政婦が教える!魔法の作りおき」となるそうです。
値段は、917円(税別)。
あの志麻さんのレシピ本が1000円で手に入るならいいですね〜!
今回のレシピ本では、伝説の家政婦志麻さん以外にも「作りおき四天王」と呼ばれているKotoさん、makoさん、たーちゃんさんのレシピも紹介されるそうです。
今回のレシピ本では、「作りおき四天王」の4人が使うメインの食材は5つだけなんだとか。
より家庭での料理に近い環境を設定するためにそうしているのかもしれませんが、たった5つのメイン食材が「作りおき四天王」が料理するとあっという間に13から14品もできちゃうそうです。
レシピ本では、どの家庭にもある食材を使っているということなので、わざわざ食材を買い揃えなくても家庭ですぐに気軽に作ることができそうですね〜!
|
「作りおき四天王」の他の3人の方も志麻さんと同じく家事代行マッチングサービスのタスカジに登録している家政婦さんということで、次に3人のプロフィールを順に見てみましょう。
Kotoさんのプロフィール
Kotoさんは、今回のレシピ本では、体にやさしい和風の作りおきおかずを担当するそうです。
Kotoさん
- 年齢:60代
- 性別:女性
- 最寄り駅:日吉(神奈川)
料金は、定期でお願いする場合は、6,900円、スポットでお願いする場合は7,800円になるそうです。
Kotoさんは、2016タスカジさんアワードを受賞するなどタスカジに登録している家政婦さんの中でも作りおき料理に関しては草分け的存在のようです。
現在60代のKotoさんは、3人お子さんがすでに独立していてお孫さんもいるそうです。
料理の経験は、給食の栄養士として12年間、メニュー作成から調理、更には経理の仕事まで給食に関わる様々な仕事をしてきたそうです。
現在は、これまでの料理の経験を活かして、フリーランスの料理人として活動していて、イベントなどで、洋菓子や和菓子の桜餅やどら焼きの実演販売をしたりしているそうです。
他にも、料理教室や志麻さんと同じように訪問調理の仕事もしていてクライアントの冷蔵庫にある材料を使ってあり合わせ料理を作るのも得意のようです。
もちろん、個別のメニューにも対応可能で離乳食や減塩料理なども依頼があれば対応するそうです。
makoさんのプロフィール
makoさんは、以前は保育園の栄養士として働いていたことがあり、その経験を活かして今回のレシピ本では子どもが喜ぶ作りおきおかずを担当するそうです。
makoさん
- 年齢:20代
- 性別:女性
- 最寄り駅:中野(東京)
makoさんも料金は、定期でお願いする場合は、6,900円、スポットでお願いする場合は7,800円になるそうです。
料理は、和食や洋食だけでなく中華やエスニックなどいろんな種類の料理を作ることができるそうです。
最近makoさんに作りおきを依頼した方がどんなメニューを作ってもらったかをみてみると
- エビフライ(冷凍用)
- 天ぷら(ナス・エリンギ・アスパラ・レンコン・カボチャ・かき揚げ・ピーマン)
- キッシュ
- チャーシュー
- オムレツ
- スコップコロッケ
- キャベツと豚肉、たくさんの野菜の煮込み
- 煮込みハンバーグ
- コロッケ
- ロールキャベツ
- とりの唐揚げ
と料理のジャンルは本当に様々ですね〜。
元保育園の栄養士というmakoさんは、その経験を活かして離乳食や幼児食とクライアントの家族にアレルギーがある場合は、アレルギー食も対応してくれるそうです。
また、フードコーディネーターとしても活動しているmakoさんは、見栄えのいいパーティー料理も得意のようです。
料理以外でも、動物好きなmakoさんはペットケアの仕事も引き受けているそうです。
たーちゃんさんのプロフィール
たーちゃんさんは、和食の調理師として働いていたそうですが、そこから小料理屋を開業した経験があるそうです。
小料理屋での経験を活かして、今回のレシピ本では、おつまみにもなる作りおきおかずを担当するそうです。
たーちゃんさん
- 年齢:50代
- 性別:女性
- 最寄り駅:川崎
たーちゃんさんの料金もKotoさんやmakoさんと同じく、定期でお願いする場合は6,900円、スポットでお願いする場合は7,800円になるそうです。
調理師として勤務しその後、自分でも小料理屋さん開業し毎日料理をしてきたたーちゃんさんもジャンルを問わず和食、洋食、中華と家庭料理だけでなくプロの料理までなんでも作れるそうです。
そんなたーちゃんさんは、作りおき料理も得意で、メニューはクライアントの冷蔵庫の中身をみて相談しながら決めていくことができるそうです。
最近、たーちゃんさんがに料理を依頼した人の投稿を見るとタイ料理の「ヤムウンセン」から豚の角煮やロールキャベツ、天ぷらまで本当にさまざまな料理を作っていますね〜。
まとめ
ついに、伝説の家政婦志麻(シマ)さんのレシピ本が発売になるということですが、今回のレシピ本に登場するは「作りおき四天王」と呼ばれている伝説の家政婦の志麻さん、Kotoさん、makoさん、たーちゃんさん。
4人ともつくりおき料理が得意ということで、レシピ本が早く欲しいですね〜!
7月6日発売予定ということで、レシピ本の発売を楽しみにしたいと思います。
伝説の家政婦志麻さんの記事はこちら
> 家政婦志麻さんの年齢や経歴は?料金や料理のメニューを調べてみた!
See ya!