
森之翼さんは野菜ソムリエとして活躍するイケメン高校生。テレビ朝日系の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」に出演して話題になりました。森之翼さんはまだ現役の高校生ということでどこの高校に通っているのか気になっている人も多いようです。そこで今回は森之翼さんのプロフィールや経歴などについてまとめてみました。
Contents
高校生野菜ソムリエの森之翼さんのプロフィール
それでは、まずは森之翼さんのプロフィールから見てみましょう。
森之翼(もりのつばさ)
- 生年月日:2000年6月?日
- 年齢:16歳
- 血液型:A型
- 出身地:愛知県名古屋市
- 資格:野菜ソムリエ・野菜ソムリエプロ
森之翼さんについてみていると、本名が気になるという人もいたのですが、「森之翼」は本名ではないのでしょうか?
「森之翼」というのは確かにちょっと芸能人のような名前なので、本名ではないと言われればそんな気もしますが・・・。
また、森之翼さんのブログのプロフィールにあるニックネームの欄に「森之翼(もりのつばさ)」とあるので、「森之翼」はニックネームで本名が別にあるのではと疑問に思った人が多ようです。
ただ、調べた限りでは、本名に関する情報が見つからなかったので「森之翼(もりのつばさ)」が本名だと思うのですが・・・。
テレビを見た感じだと森乃翼さんは結構身長が高そうですが、まだ高校1年生なのでこれからもっと身長は伸びていきそうですね。
森之翼さんのレシピ本が気になる!
現役高校生で野菜ソムリエの森之翼さん。
最近は、テレビに出演する回数が増えてきて注目されてますね〜
ツイッターでも、高校生野菜ソムリエの森之翼さんがかわいいと話題になっています。
高校生野菜ソムリエの森之翼くんがなんか可愛い(´∀`)
お母さん世代の森尾由美にペシペシされててニヤついてるのが可愛い(笑)— syuku (@syuku11) March 23, 2017
みんなテレビ見ろ森之翼くん喋ってると尚更かわいいぞこれはやばい
— 佐々木 (@shirasu6600) March 23, 2017
#あぐり王国北海道NEXT に出ている #名古屋 在住の高校生(史上最年少)野菜ソムリエ #森之翼 くんの野菜愛が見ていて十分に伝わってきます。
しかも名古屋では様々な活動をしていてオリジナルレシピを考案しレシピ本まで出してるとはスゴイの一言ですね。— 宏太@オザケン熱再燃中 (@Kouta_kou_Kouta) October 15, 2016
森之翼さんが持っている野菜ソムリエという資格が気になったのですが、どうやら試験を受ける前に養成講座を受講する必要があるそうです。
野菜ソムリエの試験には
- 初級
- 中級
- 上級
と3種類あって、一つずつ取得する必要があるので、初級を取る前にいきなり中級や上級を取得することはできないそうです。
試験の合格率は85%と、思ったより高かったのですが、試験を受ける前に養成講座を受講する必要があるので、試験を受ける人は必ずある程度の知識を得た上で受験するため合格率が高くキープされているのかもしれません。
森之翼さんも取得している野菜ソムリエ協会の本がありました。
|
森之翼さんは「野菜嫌いがなくなる魔法のレシピ―史上最年少野菜ソムリエが提案!」というレシピ本も主婦と生活社から出版しています。

出典:https://rakuten.co.jp
このレシピ本が出版されたのは、2012年なので、森之翼さんがまだ11歳の時。
小学生でレシピ本を出版していたとは・・・。
森之翼さんは、最近テレビに出演することが多いので新しい森之翼さんのレシピ本も主婦と生活社から出版されるかもしれないですね〜!
森之翼さんの高校や出身中学はどこ?
野菜ソムリエとして活躍している森之翼さんですが、まだ現役の高校生ということで、どこの高校に行っているのか気になっている人も多いようです。
森之翼さんは、名古屋出身で現在も名古屋在住のようなので名古屋の高校に通っていると思うのですが、現在通っている高校は公表していないようです。
当り前か・・・。
高校がダメなら出身中学は?ということで、森之翼さんの出身中学校も調べてみたのですが、こちらも信憑性のある情報は見つからず・・・。
森之翼さんの経歴も気になる!
高校生ながら野菜ソムリエとして活躍する森之翼さんですが、父親がグルメプロデューサーなんだそうです。
グルメプロデューサーというのが、具体的にどんな仕事をする人なのか分からりませんが、食に関わる仕事をされている父親の影響もあり森之翼さん小さい時から野草を取って調理したりしていたそうです。
そして、2010年に9歳という史上最年少で一回目の挑戦で野菜ソムリエの資格を取得。
しかもその時の得点が500点満点中468点というハイスコア。
更に、2015年には野菜ソムリエの更に上の野菜ソムリエプロも14歳という史上最年少で合格したそうです。
その後、森之翼さんは野菜ソムリエ少年として、メディアでも取り上げられるようになり、これまでに
- あさイチ(NHK)
- はなまるマーケット(TBS)
- 未来の主役 地球の子どもたち(テレビ東京)
- 日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(テレビ朝日)
などのテレビ番組にも出演しています。
高校生野菜ソムリエ森之翼さんが教える野菜の選び方
森之翼さんは、「ハナタカ!優越館」で野菜の知識を紹介していましたが、その知識が半端なかったのでここで一部を紹介したいと思います!
アスパラの選び方
アスパラが新鮮かどうかを見分けるのに根本の部分をチェックする人が多いですが、根本は新鮮でなくても切ってしまえばみずみずしく見えるので、根本ではなく穂先が開いていないものを選びましょう!
キャベツとレタスの選び方
キャベツとレタスでは選ぶべきポイントが異なり、キャベツはずっしりと重いものが美味しいくて、レタスはふんわりと軽いものが美味しいそうです。
キャベツは重いほうが身が詰まっていて甘みやうまみが凝縮されていますが、重いレタスは成長しすぎていて葉が固くなって苦味が出てくるんだとか。
トマト選び方
トマトは裏側の水の通る管がくっきりしているものほど甘くて美味しいんだそうです。
じゃがいもの選び方
じゃがいもは形ではなく、芽がでてくるくぼみが多いものほど生命力が強くうまみが詰まっていて美味しく、特に芽が出る直前がでんぷんの糖化作用で甘みが増すそうです。
どうでしょう、これらの野菜の選び方は知っていましたか?
ちなみに、NARUHEYは全部知りませんでした!