
クリスマスが近い12月になるとクリスマスりミネーションが綺麗ですよね。特に規模の大きなクリスマスイルミネーションは点灯式があってかなりの数の電飾が一気に点灯するので、ちょっと感動しますよね〜
そこで今回は、福島駅東口広場周辺で見られる光のしずくイルミネーションについてまとめてみましたっ!
Contents
福島の光のしずくイルミネーションの開催期間は?
福島の光のしずくイルミネーションは2007年から広島駅東口広場やパセオ通りを中心に20万電飾が点灯するクリスマスミネーションです。
電飾の数はSENDAI光のページェントなどの大規模なクリスマスイルミネーションに比べると少し少ないですが、それでも20万球はかなりの数!
イルミネーションの点灯期間は、場所によって異なるので注意しましょ。
せっかく行って、イルミネーションがないと気分まで暗くなちゃうよ〜
福島駅前東口広場
点灯期間: 平成 28年11月16日(水)~平成29年1月31日(火)
点灯時間:毎日 午後5時~午後11時
パセオ通り及び周辺
点灯期間: 平成 28年12月2日(金)~平成29年1月31日(火)
点灯時間:毎日 午後5時~午後11時
点灯式はいつ?
光のしずくイルミネーションのテント式は12月2日の夕方17時からまちなか広場であり、点灯式と共にコンサートもあるので、どうせ見に行くなら点灯式に合わせていくのがいいですね〜
ただし、福島駅前元気プロジェクトの一環として福島駅前東口広場は11月16日から先行点灯されるみたいです。
駅前広場の点灯期間は11月16日から1月31日までなので、11月や1月に福島に行く人は駅前広場のイルミネーションだけでも見ていきましょっ!
イルミネーション迷路にトライ!
今年で10回目の点灯となる光のしずくイルミネーションでは10年目を記念してまちなか広場にイルミネーションの迷路が設置されるとのこと。
迷路好き?のNARUHEYとしては、ぜひ試してみたいですね〜
このイルミネーション迷路の点灯期間は12月2日から12月25日までの毎日午後5時からとなっとります。
近場の駐車場は?
光のしずくイルミネーションは福島駅の周辺なので電車で行ける人は福島駅まで電車で行くのが一番ですが遠くから行く場合はやっぱり車になりますね。
ただし、駐車場が特別確保されているわけではないので、車で行く場合は福島駅周辺の駐車場使うことになりますね。
福島駅周辺にはたくさんのコインパーキングがあるので以下の地図にある駐車場を参考にしてみてくださいっ!
フォトコンテスト
クリスマスイリミネーションは見るだけでもキレイだけど、カメラで撮るのも楽しいよね〜
カメラ好きの人は腕の見せ所。
光のしずくイルミネーション実行委員会(そんな名称の実行委員会があるかは分かりませんが)は、そんなカメラ好きのためにフォトコンテストを開催していますよ〜
12月2日から受付開始で、持ち込みの場合は12月27日まで、郵送の場合は12月30日まで応募受け付けてるそうです。
応募された写真の中から実行委員会が審査をして入選した人は電話で後日連絡あるので応募したら携帯を片時も離さないようにしましょう。
金賞一名、賞金100万円ではなくて、買い物券2万円分、銀賞には賞金としてお買い物券1万円分がもらえます!
応募は1人3点までで、応募された作品はMAX ふくしま4階のA O Z ギャラリーで開催される光のしずくイルミネーション写真展で展示されるけど、作品が多すぎる場合は全てが展示できない場合もあるそうなので、頑張っていい写真を撮りましょう!
ちなみに写真展の開催期間は1月11日から1月15日ですよ〜
光のしずくイルミネーションを見に行ったら写真をバシバシ撮って、フォトコンテストに応募しましょう!
See ya!