
今村復興大臣が、記者会見で記者の質問に「自主避難者に対して国の責任はなくて自己責任」だと発言し炎上しているようです。過去にはおんぶ事件や病気で入院していたという過去がある今村復興大臣についてまとめてみました。
Contents
今村雅弘復興大臣が自主避難は自己責任と逆ギレ!
今村雅弘復興大臣が記者会見で、3月31日で住宅支援の打ち切りを迎えた自主避難者に対して、国の責任はなく自己責任だと明言したことがネット上で炎上しています。
NARUHEYは記者会見を生で見たわけでないのですが、動画を見る限りかなり感情的になって段々と声を大きく荒げながら記者の質問にイライラしながら答えているのが分かります。
記者の質問に、対して答える今村復興大臣は、最初から少しぶっきらぼうな言い方でしたが徐々に声をあら上げて感情を抑えることができずに、最後は机を叩いて「撤回しなさい!」と連呼・・・。
この記者会見の動画があったので、詳しくは動画を見てみてください・・・。
今村復興大臣は公式の場だから失礼なことを言うなと言っていますが、公式の場で激昂しているのは誰ですかとツッコミたくなったのはNARUHEYだけでしょうか?
今村復興大臣は、午前中の会見では自主避難をめぐって何かあったら訴訟したらどうかとも言っていたそうです・・・。
自主避難者は福島の原発事故から逃げているわけで、その人たちに対して文句があるなら国を訴えればいいというのは少々乱暴な気がするのですが・・・。
今村復興大臣の辞任の可能性は?
政治家が失言によって辞任することはよくありますが、今村復興大臣の今回の失言(失言というか暴言?)で辞任する可能性はあるのでしょうか?
過去に失言によって辞任した大臣を見れば、今回の今村復興大臣の失言で辞任となる可能性が見えてくるかもしれません。
ということで、2000年以降に失言で辞任した大臣をまとめてみました。
鉢呂吉雄:経済産業大臣(野田内閣)
2011年9月
「周辺町村の市街地は人っ子一人いない、まさに死のまちという形だった」
「放射能つけちゃうぞ」
松本龍:復興担当大臣(菅内閣)
2011年7月
「知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない」「お客さんが来る時は自分が入ってから呼べ」
柳田稔:法務大臣(菅内閣)
2010年11月
「法務大臣は2つの答弁を覚えておけばいい」
中山成彬:国土交通大臣(麻生内閣)
2008年9月
「成田空港反対闘争はゴネ得」「日本は単一民族」「日教組は教育のガン」
久間章生:防衛大臣(安倍内閣)
2007年7月
「原爆で戦争が終わったんという頭の整理でしょうがない」
越智通雄:金融再生委員会委員長(小渕内閣)
2000年2月
「検査の仕方がきついとかあったら、どんどん直接おっしゃってください。最大限考慮しますから」
今村復興大臣がおんぶを謝罪!
今村復興大臣について調べているとおんぶと言う言葉があって気になったのですが、これは、今村復興大臣がおんぶされたという訳ではないようです。
昨年の9月に務台俊介内閣府政務官が、台風10号の豪雨で大変な被害を受けた岩手県岩泉町を視察した時に長靴を準備していなかったという理由で、職員におんぶされてみずたまりを渡っていたことが問題となりました。
取材でこの問題を問われた今村復興大臣が部下の失態をお詫びしたそうです。
大雨の被災地に長靴なしで行く政治家。
水たまりで濡れるのがいやだからといって職員におんぶしてもらうとは・・・。
長靴を忘れたけど、濡れるのを気にせず被災地を視察しました、となっていたら逆に賞賛されたかもしれないのに・・・。
今村復興大臣は病気で入院していた?
今村復興大臣は昨年の8月に病気で入院していたことがあったそうです。
復興庁は23日、今村復興相が22日に東京都内の病院に入院したと発表した。
検査のほか必要に応じて治療を行い、来週には公務に復帰する見通しという。
同庁は「以前の検査で再検査の必要が生じ、国会日程などに影響がない時期を選んで検査入院した」と説明している。今村氏は先の内閣改造で初入閣した。
引用:http://www.yomiuri.co.jp
今村復興大臣はその後退院して復興大臣の職務に戻っているので、大事にはいたらなかったようです。
まとめ
こうやってみてみると、いろんな失言がありますが、一番最近失言で辞任した元鉢呂吉雄経済産業大臣は被災地の感情を逆なでするような失言で辞任していましたね。
「放射能つけちゃうぞ」って・・・。
あまりにも低レベルすぎですが、こんなことを言っちゃう人でも大臣になれるんですね・・・。
今回の、経済産業大臣の自主避難は自己責任という失言は今後も論争を呼びそうですが、果たして今村復興大臣は辞任となるのでしょうか?
See ya!