
人生ゲームは誰でも一度はやったことがあるボードゲームだと思いますが、小さい時にその人生ゲームをやってボードゲームの魅力にはまり最終的に自分でボードゲームを作ってしまったのが松永直樹さんです。ボードゲームを自分で作るなんてちょっとどんな人か気になりますよね!そこで今回は、7つの習慣ボードゲームを作った松永直樹さんについてまとめてみました!
Contents
7つの習慣ボードゲームを作った松永直樹さんのwiki風プロフィール
まずは、松永直樹さんのプロフィールから!

出典:http://www.i-i-b.jp/blog/3385/interview-matsunaga/
松永直樹(まつながなおき)
生年月日:????年5月1日
出身:埼玉県春日部市
学歴:法政大学卒13歳でボードゲームに出会う。大学時代に「ボードゲームソムリエ」として活動を開始。4000人以上にボードゲームを提供し、ボードゲームだけで生きるライフスタイルを確立。現在、大手企業へのボードゲームコンサルティング、東京大学でのボードゲーム特別講師を務めるなど、幅広い分野で活動を展開中。信念「感動を分かち合う空間を創る」
出典:https://twitter.com/bou51
ボードゲームソムリエとして活動されてるくらいなので、ボードゲームの世界では知らない人はいないくらい有名な方のようですが、一般的にはまだあまり認知されていないため生年月日等は公表していないようですね。
それにしても、「ボードゲームだけで生きるライフスタイルを確立」というのはスゴイですね〜
ホリエモンも最近は自分の好きなことをして生きていける世の中だと何かのインタビューで言っていましたが、この松永直樹さんもまさにそんな自分の好きなことをしながら生きているある意味理想的なライフスタイルを確立されています。
生年月日のうち何年生まれかが分からなかったのですが、おそらくまだ20代だと思うので、若いうちから自分の信念を持って好きなことを仕事にして生きている松永直樹さん、ほんと素敵ですね〜
アッパレです。
松永直樹さんの経歴が面白い!
高校生で100以上のボードゲームにトライ!
松永直樹さんは、6歳の時にクリスマスプレゼントとして親から人生ゲームをもらったのがきっかけで始めてボードゲームをやったそうです。
小学1年生の子供に人生ゲームをあげるなんて、さすがボードゲームソムリエの親ですね〜。

出典:http://blog.goo.ne.jp/mk1_1978
そして、中学1年の時に読んだコロコロコミックでボードゲームの特集がありそこで紹介されていたカルカソンヌというボードゲームを親に買ってもらい本格的にボードゲームにハマっていったそうです。
それからお小遣いは全てボードゲームにつぎ込んで、高校生になった頃には家に100個以上のボードゲームがあったとか。
NARUHEYは、そもそも100個もボードゲームがあることを知りませんでした・・・。
というか、ボードゲームで知ってるのは人生ゲームとモノポリだけのような気が・・・。
あれ、オセロとかチェスもボードゲームに入るのかな?
ドイツでの経験からボードゲームソムリエになる
さて、高校時代にすでにめちゃくちゃボードゲームをやっていた松永直樹さんですが、大学生になっても周りにボードゲームが好きな人が多かった訳ではなかった為、特にボードゲームソムリエとして活動していた訳ではなくて、ボードゲームはあくまでも趣味という感じだったんだとか。
しかし、大学3年生の時に転機が訪れます。
ドイツで開催された「ボードゲームの世界大会」に参加したことがきっかけで、それまではあまり表に出してこなかったボードゲームでとりあえず挑戦してみようと一念発起。

出典:http://www.spieleabend-berlin.de/
NARUHEYの勝手な妄想ですが、ボードゲームってある意味ちょっとオタクっぽいところがあるので、ボードゲームが好きと言ってもなかなか周りに受け入れてもらえないんじゃないかなという思いがそれまでの松永直樹さんの中にあったけど、それがドイツに行ってボードゲーム好きの仲間に出会って何か吹っ切れたのかもしれませんね〜
そんな時に参加したセミナーで出会った経営者にボードゲームが強みなんだからもっと活かしたほうがいいとアドバイスをもらったことで、本格的にボードゲームソムリエとして活動を始めたそうです。
しかし、現実は甘くなったみたいですね〜
ボードゲームソムリエとしての活動をはじめたものの、ボードゲームについて書いていたブログが炎上したり、ボードゲームのイベントを企画、開催しても参加費用より会場代の方がマイナスということばかりだったとか。
ボードゲームはあまりメジャーな趣味ではないので、いくらボードゲームソムリエとして活動してもなかなか収入に結びつかないだろうしね〜
そして、ボードゲームソムリエとして活動を続ける傍ら、大学卒業後に一度は就職もしたそうです。
でも、新入社員教育が合わずに2ヶ月で退社。
その後もゲームソムリエとしての活動を続けるもののやっぱりうまくいかず途方に暮れていた時にコピーライターのインターンを募集している会社に応募したそうです。
その会社ではそのまま、コピーライターとして在籍して仕事を続けつつ、ボードゲームソムリエとしてしての活動を継続。
ベストセラーの「7つの習慣」をボードゲームにするオファーが!
そんな時に松永直樹さん転機が訪れます。
ボードゲームソムリエとして参加した集まりで、あの有名な「7つの習慣」をボードゲームにしないかというオファーをもらったのです!
「7つの習慣」というとスティーブン・R・コヴィーが書いた世界的に売れているベストセラーです。

出典:https://www.amazon.co.jp
「7つの習慣」はこれまでに世界中で3,000万部以上、日本だけでも180万部以上売れてるベストセラーになっているビジネス書です。
そんな世界的なベストセラーをゲームにするオファーがくるなんて、諦めずに頑張っていれば道は開けるとはこの事ですね〜
松永直樹さんが作った「7つの習慣ボードゲーム」が面白そう!
「7つの習慣」は1989年の発売から世界中で翻訳されてきたビジネス書ですね。
NARUHEYも読んだことはありませんが、題名は聞いたことがあります。でも確かすっごい分厚い本だった気が・・・。
日本語の訳された本はなんと560ページです!
日本国内で180万部以上売れているそうですが、そのうち何割の人が最後まで読んだのでしょうか・・・。
「7つの習慣」には成功するためのレシピが書かれている本ですが、とにかく本が厚すぎて最後まで読むことがまず難しい・・・。
そこで、「7つの習慣ボードゲーム」は、少しでも多くの人に「7つの習慣」の内容を紹介するために作られたボードゲームだそうです。

出典:https://www.makuake.com/project/7habits/
「7つの習慣ボードゲーム」では、ゲームを実践することで、成功するために必要な以下の考え方を身につけることができるように設計されているそうです。
- Win-Winを考える力
- 限られた時間の中で最優先事項を選択する力
- 他のプレイヤーが欲しいモノを理解する力
- 信頼関係を構築する力
- 自分の目標を常に意識しながら生きる力
- 自分の得たい結果を周りに伝える力
出典:http://7habits-game.com/
なぜ、ゲームをするだけで「成功するために必要な考え方」を身につけることができるかというと、この考え方を身につけないとゴールできないように作られているからなんだとか。
遊びながら「成功するために必要な考え方」を身に付けられるなんて、ゲームの特性を活かしていてとてもスマートですね。
そして、「7つの習慣ボードゲーム」をして身につけた力は、実社会でも役立つことばかりなので、ゲームで身につけたことを実践していくことでより成功に近づけるようになっていくんだとか。
7つの習慣ボードゲームをやっている動画
いや〜
面白そうなボードゲームですね♪
ゲームの内容を読んでいるだけでちょっとワクワクしてきちゃいます!
NARUHEYは元々こういう自己啓発系の本が好きなので、ゲームでそれが学べるならぜひ一度試してみたいですね〜
まとめ
紆余曲折がありながらも、小さときからずっと大好きで続けているボードゲームで生きていくというライフスタイルを確立した松永直樹さん。ほんと素敵です。
今回、松永直樹さんのことを色々と調べている時に、ふとアイスマン福留のことを思い出しました。
まったく違う分野ですが、二人共自分の好きなことを仕事にして生きていてカッコイイなぁと。今度機会があればアイスマン福留さんのことも書いてみたいですね〜
マツコの知らない世界に登場した話題の人達の記事一覧
> 廣瀬美香(ライオン美女)の年齢や職業は?可愛すぎる被り物写真を発見!
> 宮島咲(ダムカレー)の職業や年齢は?マニアに人気のダムカードが気になる!
> 菊池亮(トリマー)のネズミ講やゲリラトリミングが気になる!お店や経歴も調べてみた
> 福屋博次のおもちゃや年齢が気になる!家族洗隊福レンジャーは旭川のご当地ヒーロー?
> 山本貴義(そとあそび)の職業や年齢は?経歴には自転車でNZ一周も!
> 加藤奈緒(マスキングテープ)の経歴や結婚が気になる!マステ好き美女は誰?!
> 串岡慶子(くしおかけいこ)箸置きコレクターの経歴や職業は?出身大学は京大?
> 今井安紀はアプリと温泉好き?年齢と彼氏や結婚の噂も調べてみた!
> 中橋美輝の100均DIYの写真まとめ!ブログや年齢も気になる!
> SOT(サウニスト集団)メンバーの経歴と職業まとめ!活動内容と名前の由来は?
> 松永直樹(7つの習慣ボードゲーム)のwikiや経歴は?年齢や出身大学を調査!
> 田村美葉(エスカレーター)のwikiや経歴を調査!東大卒の職業は?
> 村上淳一(換気扇マニア)の所有数やオススメは?鍼灸院や鍼灸師の評判を調査
> オカリーナおじさん(深瀬欽吾)の経歴や年齢は?愛用のオカリナや教室を調査!
ではでは、See ya!
7つの習慣ボードゲームはどこで買えますか?
サイノメさん、コメントありがとうございます。松永直樹さんの7つの習慣ボードゲームはアマゾンでも購入できるそうです!NARUHEYはまだやったことがないですが、とても興味があるのでゲームをやってみた感想を聞かせてもらえると嬉しいです!